• ホーム
  • 機関紙:協会ニュース2021年
協会ニュース協会ニュース

協会ニュース

意見募集

2021年 12月号 目次

【特集】
看護職員の処遇改善 仕事に見合った賃金へ 一人一人が考え、共に声を上げていこう

  • 看護職員の賃金水準は高い?
  • 看護職員の賃金の問題の要因
  • 看護職員の賃金増を実現するための方策
  • 職場の賃金制度を理解し、仕事に見合った賃金へ変えていく
  • 看護職員の収入増 本会の考え 日本看護協会会長 福井トシ子
  • 「病院で働く看護職の賃金モデル」の活用を

【連載】

「特定行為研修を修了した認定看護師の活躍(第3回)」
地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立安佐市民病院 糖尿病看護分野特定認定看護師 山﨑優介さん
現場からのリポート 第23回「看護職の働き方改革」
公益財団法人湯浅報恩会 寿泉堂綜合病院(福島県郡山市)

2021年 11月号 目次

【特集】
看護チームにおける業務のあり方 看護師と准看護師のより良い協働のために

  • 看護チームにおける業務・役割分担について —ガイドラインを基に、看護チームの体制整備を進めよう—
  • 看護チームにおける看護師・准看護師の業務のあり方に関する基本的な考え
  • 看護師と准看護師が協働する上で必要な体制整備
  • ガイドライン活用事例「医療法人社団 順仁堂遊佐病院 副院長/看護部長 信夫 松子さん」

2021年 10月号 目次

【特集】
中小規模病院等における感染管理認定看護師の養成推進の取り組み

  • 感染管理認定看護師の重要性と養成推進
    日本看護協会常任理事 木澤晃代
  • 感染管理認定看護師の専門性を生かした横断的な役割を
    医療法人寿仁会 沖縄セントラル病院
  • 病院と地域をつなげる感染管理認定看護師を目指して
    地方独立行政法人広島市立病院機構 広島市立リハビリテーション病院

【連載】

現場からのリポート 第22回「看護職の働き方改革」医療法人社団慶成会 青梅慶友病院(東京都青梅市)
「特定行為研修を修了した認定看護師の活躍(第2回)」パナソニック健康保険組合松下記念病院 緩和ケア分野 特定認定看護師 松本晴美さん

2021年 8・9月号 目次

【特集】訪問看護提供体制の強化へ
医療機関と地域の訪問看護ステーションとの連携を

  • 「暮らしの場で療養を支える、訪問看護の一層の推進」日本看護協会常任理事 田母神裕美
  • 彦根市立病院/彦根市立病院訪問看護ステーション
    「地域の訪問看護ステーションへの利用者の移行 ~退院直後や終末期などの地域移行を支える~」
  • 医療法人社団三誠会 北斗わかば病院/北斗わかば訪問看護ステーション
    「同行訪問・コンサルテーション ~専門的な支援で地域全体の知識や技術を向上~」

【特集】特定行為に係る看護師の研修制度
さらなる活用推進へ

  • 「特定行為研修制度を活用しあらゆる場面での安全で質の高いケアの実現を」日本看護協会常任理事 木澤晃代
  • 「特定行為研修制度の現状と本会の取り組み」看護研修学校 認定看護師教育課程
  • 活動事例「タイムリーなケアやチーム間の調整で病院・地域に貢献」公益社団法人地域医療振興協会 伊東市民病院
  • チーム医療や医師の働き方改革等に係る業務内容の広告

2021年 7月号 目次

【特集】令和3年度 日本看護協会通常総会

議決事項
  • 第一号議案 名誉会員の推薦
  • 第二号議案 2021年度改選役員及び推薦委員の選出について
報告事項 質疑内容
  • 報告事項1 令和2年度事業報告
  • 報告事項2 令和2年度決算報告及び監査報告
  • 報告事項3 令和3年度重点政策・重点事業並びに事業計画
  • 報告事項4 令和3年度資金収支予算及び収支予算
代議員・会員からの意見・質問

【連載】

「母子支援における保助連携」 最終回 青森県健康福祉部 公益社団法人 青森県看護協会

現場からのリポート 第21回「看護職の働き方改革」国家公務員共済組合連合会 横須賀共済病院(神奈川県横須賀市)

2021年 6月号 目次

【特集】
若年層へ向けて看護の魅力を伝える 2021年「看護の日」トークイベント -だから、私は、看護を選ぶ。

  • 第1部 2021年「看護の日」トークイベント
  • 第2部 Nursing Now キャンペーンの総括
  • PRバスが1都2県を運行 各地で「看護の日」をアピール

【連載】

「母子支援における保助連携」 第2回

2021年 5月号 目次

【特集】
新型コロナウイルス感染症対応を踏まえた自治体保健師の人材確保へ

  • 新型コロナウイルス感染症といま求められる自治体保健師の人材確保
    日本看護協会 常任理事 鎌田久美子
  • 自治体保健師の現状と人材確保の意義
    日本看護協会 健康政策部
  • レポート 自治体保健師の仕事説明会
  • 自治体保健師就職情報特設サイト「自治体保健師になろう」を開設

2021年 4月号 目次

【連載】

「母子支援における保助連携」 第1回

2021年 3月号 目次

【特集】2021年度 介護報酬改定
改定率プラス0.7% 在宅療養を支える看護に評価

  • 2021年度介護報酬改定のポイント「社会的要請に応える看護」の実践を
    常任理事 岡島さおり
  • 看護関連の主な改定内容
  • 現場からの声

    「認知症専門棟での感染予防・拡大予防」
     医療法人社団愛友会 ナーシングプラザ流山 (千葉県流山市)

    「法人間連携システム構築で事業継続を」
     医療法人葛西医院 訪問看護ステーションかっさい(大阪市生野区)

【連載】

未来の看護職を育てる看護教員 第2回「滋賀県立総合保健専門学校(滋賀県)」

2021年 2月号 目次

【特集】「看護の日・看護週間」制定30周年・ナイチンゲール生誕200周年記念イベント
「Nursing Now:看護の力で未来を創る」を開催

「看護の日・看護週間」30周年記念式典・第10回「忘れられない看護エピソード」表彰式
Nursing Nowフォーラム・イン・ジャパン
  • オープニングセッション
  • 分科会1:トリプル・インパクトと政策
  • 分科会2:在宅看護と持続可能な社会 ~看護師が社会を変える~
  • 分科会3:災害に強いコミュニティ、安全・安心な社会の構築に向けた看護の貢献
  • クロージングセッション
Nursing Now ニッポン宣言

【連載】

未来の看護職を育てる看護教員 第1回「社会医療法人生長会 ベルランド看護助産大学校(大阪府)」

2021年 1月号 目次

  • 年頭所感
  • 社保審介護給付費分科会 改定に向けた審議報告を議論
  • 全国准看護師理事会議 准看護師理事による意見交換を実施
  • 病院看護管理者懇談会 コロナ禍における政策的課題を共有
  • タスク・シフト/シェア推進検討会 「議論の整理」を公表

【特集】
「看護職員の新型コロナウイルス感染症対応に関する実態調査」結果

  • 労働環境の整備の重要性やナースセンターの役割が明らかに
    常任理事 鎌田久美子
  • 調査結果1 : 看護体制と働き方
  • 調査結果2 : 看護職員の人材確保
  • 調査結果3 : 認定看護師・専門看護師の活動状況
  • 新型コロナウイルス感染症に関する記者会見報告

【連載】

暮らしを支える看多機 第2回 一般社団法人ソーシャルデザインリガレッセ(兵庫県豊岡市)