看多機のご紹介
看護小規模多機能型居宅介護、略して看多機(かんたき)、
と呼ばれる介護保険サービスについてご紹介します。
看多機とは
看多機は、医療依存度の高い人や退院直後で状態が不安定な人、在宅での看取り支援など、住み慣れた自宅での療養を支える介護保険サービスです。主治医との連携のもと、医療処置も含めた多様なサービス(訪問看護、訪問介護、通い、泊まり)を24時間365日提供します。
特徴
4つのサービス(訪問看護、訪問介護、通い、泊まり)を1つの事業所が提供
- 利用者の体調やご家族の状況に合わせ、サービスを提供
- 顔なじみの看護職や介護職が対応するので安心
- 利用手続きが1回でよい
- 専属のケアマネジャーが配置されている
制度創設趣旨、理念
高齢、多死社会を迎える中、高齢者の一人暮らしや「老老介護」が増加し、在宅療養を地域で支えることが求められています。医療依存度が高くても、住み慣れた場所で在宅療養を望む方の思いにこたえるため、2012年に創設されました。
- 制度創設時の名称「複合型サービス」は、 2015年4月に「看護小規模多機能型居宅介護」に変更されました。
看多機紹介動画、パンフレット
住み慣れた自宅での療養を支える介護保険サービスを動画で紹介、解説します。
「看多機ってなに?」 ~看護小規模多機能型居宅介護の概要~
- 主な内容
-
- サービスの特徴
- 提供可能な医療処置
- 利用対象者
- 利用方法、利用料金
- 印刷資料
- 動画情報
- 2021年3月制作/7分程度
「看多機ってどんなところ?」 ~具体的な活用例のご紹介~
- 主な内容
-
- 事業所内外の紹介映像
- 利用例
- 看多機を運営する看護職のインタビュー
- 印刷資料
- 動画情報
- 2021年3月制作/11分程度
看多機紹介パンフレット
看多機のご紹介
看多機の利用について
看多機は市町村の許可により提供される介護保険サービスですので、利用に関して諸条件があります。
利用対象者
- 要介護1-5の認定を受けた方
- 原則、看多機事業所所在の市町村にお住まいの方
利用料金
要介護度に応じた1か月単位の定額制です(食事代や泊まりに関する費用は別途実費負担)。
国の「高額療養費制度」を利用することで、年齢や所得に応じて定められている上限額を超えた額の医療費が支給されます。詳しくは、以下をご確認ください。
看多機事業所の検索
お調べになりたい都道府県名をクリックし、青色の「詳しい条件で探す(ケアマネジャー等)」をクリック後、「サービスの種類」欄で看護小規模多機能型居宅介護(複合型サービス)を選択、又は、「キーワードで検索」欄に「看護小規模多機能」と入力し、検索してください。(厚生労働省WEBサイト内の各都道府県にリンク)
北海道 | 北海道 |
---|---|
東北 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
関東 | 東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 千葉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |
甲信越・ 北陸 |
山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 |
東海 | 愛知県 | 静岡県 | 岐阜県 | 三重県 |
近畿 | 大阪府 | 兵庫県 | 京都府 | 滋賀県 | 奈良県 | 和歌山県 |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 鳥取県 | 島根県 | 山口県 |
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |
看多機に関するページ作りの参考とさせていただくため、アンケートにご協力をお願いします。
問い合わせ先
窓口:公益社団法人 日本看護協会 医療政策部在宅看護課
<受信設定のお願い>
上記Eメールアドレスにお問い合わせいただきました際、こちらから返信をさせていただく場合があります。お手数ですが、本会ドメイン「nurse.or.jp」からのメールを受信可能な状態に設定してください。
設定方法はご利用のメールサービス管理会社にお問い合わせください。