認定看護師
- 認定看護師の資格喪失について
- A課程がん化学療法看護 認定看護師1名について、認定看護師の資格を喪失しました。
- 認定看護師の資格喪失について
「商標登録」について
以下の名称及び徽章の図形は日本看護協会の登録商標です。
認定看護師 Certified Nurse

商標権は本会に帰属していますので、徽章画像を含め無断で使用することはできません。
徽章画像の使用を希望される場合は、下記使用基準をご確認のうえ、日本看護協会に使用申請をしてください。詳細は以下をご参照ください。
登録内容変更
以下の変更時には『資格認定制度 審査・申請システム』より手続きを行ってください。
登録内容変更後は、分野別都道府県別認定者一覧へ即時反映されます。
-
- 住所、氏名、メールアドレス、所属施設等の変更
- 情報公開・非公開についての変更
-
- 転職等によりご自身の所属先が変更になった場合は、『資格認定制度 審査・申請システム』にてご自身で所属施設の変更手続きを行ってください。
- 施設の名称や住所が変更になった場合は、施設データベースを修正いたしますので、下記までご連絡ください。
-
-
日本看護協会認定部
- 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-8-2
- 電話(直通):03-5778-8554
- ※電話によるお問い合わせ対応時間:土日祝祭日を除く平日の9時~12時と13時~17時30分
登録内容変更画面
資格認定制度 審査・申請システム操作方法
登録内容変更の際には以下の操作方法をご確認ください。
公開許諾確認・変更(情報の公開・非公開の変更)
移行手続き
- A課程認定看護師の方で、移行手続きを行う場合は
認定更新審査
認定看護師のレベル保持のため、認定更新制を施行しています。認定後5年ごとに認定更新審査を実施しています。
重要 審査方法の変更について
2025年度より変更となる更新審査の詳細はこちら
お知らせ
2025年更新審査対象者の方にハガキを2月中旬に送付しました。
不着などのハガキは再送いたしませんので、内容はこちらからご確認ください。
更新審査について(通知)
更新審査申請資格
認定看護師(CN)認定更新を申請する者(以下、申請者)は、申請時において以下の2つの項目を全て満たしていること
- 認定看護師であること
- 過去5年間に50点以上の自己研鑽等の実績があること
- ※審査申請時に休職・離職中であっても、上記2項目を満たす者は申請が可能
- 2025年度から看護実践の実績(看護実践時間2,000時間以上)は問わない
【学会・研究会関係者の方へ】
「学会・研究会リスト」の廃止について
2015年まで認定更新審査で使用していた「学会・研究会リスト」は、2016年から廃止し、2016年以降は、すべての学会・研究会を対象とします。
学会・研究会における発表や参加を認定看護師が申告するためには証明書類が必要ですので、参考資料「認定看護師 研修実績及び研究業績等申告表項目一覧」をご確認のうえ、ご準備いただけましたら幸いです。
申請手続き
次の4つの手続きをすべて行う。
- WEB申請『資格認定制度 審査・申請システム』
- 審査料振込:30,800円
※消費税率10%への引き上げに伴い、2019年の審査から上記金額に変更しています。 - 審査書類:オンラインでの提出
- 審査書類:郵送での提出
審査方法
対象者 | 2020(令和2)年に認定及び認定更新を受けた認定看護師 ※過去に認定期間の延長が認められた者は、各自でご確認ください。 |
||
---|---|---|---|
申請期間 | 1. 審査申請 | 2025年8月18日(月曜日)10時~8月29日(金曜日)15時 | |
2.審査料振込 | |||
3.審査書類の提出(オンライン) | 2025年8月18日(月曜日)10時~9月5日(金曜日)15時 | ||
4.審査書類の提出(郵送) | 2025年8月18日(月曜日)10時~9月5日(金曜日)消印有効 | ||
申請書類 |
【認定更新審査】 【延長審査】 |
||
申請画面 |
※ 申請期間外は申請することはできません。 ※上記システムは、以下の環境において動作確認を行っています。 ■SP |
審査結果及び認定
審査合否は『資格認定制度 審査・申請システム』において発表します。
認定更新審査合格者は、登録手続き(認定料振込:20,900円)を行ってください。
※認定更新審査不合格及び認定更新審査未申請の場合は、同年12月末日で資格を失効します。
施設ホームぺージの認定看護師紹介等に掲載されている場合は、速やかに情報を削除してください。
認定看護師の資格を失効した方を対象に、再認定審査を実施しています。詳細はこちら
領収書の発行について
審査料・認定料等の領収書については、各金融機関が発行する「振込証明書」(受領書)が領収書となります。
本会発行の領収書が必要な方は、以下の「領収書発行申請書」と返信用封筒(110円切手貼付)を同封のうえ、認定部まで送付をお願いします。
なお、領収書発行申請書を受領してから発行まで1か月程度要しますことをあらかじめご了承ください。
必要書類
領収書発行申請書
下記「領収書発行申請書」の様式をダウンロードし、必要事項を入力して印刷してください。
必要書類送付先
宛先 : 日本看護協会 認定部
住所 : 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5-8-2
※封筒の表に「領収書発行申請」と記載してください。
認定証・認定バッジ・認定証カードの再交付手続きについて
改姓や破損・紛失等による認定証、認定バッジ、認定証カードの再交付については、下記の受付期間内に「資格認定制度 審査・申請システム」より申請してください。手続き完了後、各発送予定時期に簡易書留でお送りします。
手続きに関する詳細は「資格認定制度 審査・申請システム」のお知らせ欄に掲載いたしますので、そちらでご確認ください。
※メインメニューでご確認いただけない場合は「新着以外も表示」をクリックし、該当の資格区分を選択してください。
受付期間
制度 | 受付期間 | 発送予定時期 | 再発行手数料 税込 | |
---|---|---|---|---|
認定看護師 認定看護管理者 専門看護師 |
2025年6月2日(月)~6月16日(月)15時 | 7月下旬 | 認定証: 1,045円 認定バッジ: 1,045円 認定証カード: 2,090円 ※別途発送料金726円がかかります。 |
|
2026年1月14日(水)~1月28日(水)15時 | 2026年2月下旬 |
教員募集情報
認定看護師教育機関から、認定看護師の皆さま向けのお知らせを掲載しています。詳細は、各教育機関へお問い合わせください。
主任教員
※認定看護師教育機関認定の要件に定める主任教員の要件は、以下のとおりです。
以下のいずれかに該当し、当該分野に関連する臨床実践経験を有する者である。
- (1)看護系大学大学院修士課程以上を修了しており、かつ、その認定看護分野において高度な教育上の能力が認められる者。
- (2)上記(1)と同等以上の能力が認められる者。
- * その認定看護分野における教育経験があることが望ましい。
- * 特定行為研修を修了していることが望ましい。 注1)
- 注1)「特定行為研修を修了していることが望ましい」との要件はB課程のみ
専任教員
※認定看護師教育機関認定の要件に定める専任教員の要件は、以下のとおりです。
以下のいずれかに該当し、かつ、その認定看護分野における最近の臨床実践経験を有する者である。
- (1)当該分野の認定看護師の資格を有し、認定看護師としての経験を有する者。
- (2)当該分野に関連する専門看護師の資格を有し、専門看護師としての経験を有する者。
- (3)当該分野において高度な看護実践能力を認められる者。
- (4)上記と同等以上の能力が認められる者。
- * その認定看護分野において教育上の能力を有することが望ましい。
- * 特定行為研修を修了していることが望ましい。注1)
- 注1)「特定行為研修を修了していることが望ましい」との要件はB課程のみ
A課程認定看護師教育機関(特定行為研修を組み込んでいない教育課程)
※現在、教員の募集情報はありません。
B課程認定看護師教育機関(特定行為研修を組み込んでいる教育課程)
教育機関名 | 募集教員 | 募集期間 | 問合せ先 |
---|---|---|---|
日本看護協会 看護研修学校 |
専任教員(1人) | 2024年12月16日(月) ~2025年1月6日(月) ※募集期間以降も随時募集しますのでお問い合わせください |
看護研修学校 認定看護師教育課程 渋谷 日本看護協会人事部 谷田部 |
日本看護協会 看護研修学校 |
専任教員(1人) | 2024年12月16日(月) ~2025年1月6日(月) ※募集期間以降も随時募集しますのでお問い合わせください |
看護研修学校 認定看護師教育課程 渋谷 日本看護協会人事部 谷田部 |
日本看護協会 看護研修学校 |
専任教員(2人) | 2024年12月16日(月) ~2025年1月6日(月) ※募集期間以降も随時募集しますのでお問い合わせください |
看護研修学校 認定看護師教育課程 渋谷 日本看護協会人事部 谷田部 |
フォローアップ研修開催情報
認定看護師としての活動を支援するためのキャリアアップ研修を開催します。
-
2024年度 認定看護師を対象としたキャリアアップ研修会
-
対象者: 本会の認定看護師制度における認定看護師の資格を持つ者
-
開催方法: 集合研修(オンデマンド配信付)500人/ オンデマンド配信のみ 2,000人
-
開催日: 2024年7月17日(水曜日)13時30分~17時 ※受付開始 12時30分~
-
場所: ビジョンセンター東京 京橋(東京都中央区京橋3-7-1 相互館110タワー4F)
よりよいウェブサイトにするために
みなさまのご意見をお聞かせください