- ホーム>
- 訪問看護師倍増策の推進
訪問看護師倍増策の推進
国の推計では、2025年には約12万人の訪問看護従事者が必要とされていることから、2019年度に本会は「日本看護協会が提案する訪問看護師倍増策」を策定、公表しました。2020年度は、同策にのっとり、訪問看護従事者の確保に向けた事業の展開を行います。同時に、多様なニーズに広く対応することができる看護小規模多機能型居宅介護(看多機)についても、さらなる普及を目指した取り組みを進めます。
お知らせ
- 2020年7月14日
- 発行物掲載のお知らせ
- 2019年度「看多機における地域共生拠点試行事業」の報告書を掲載しました。
- 詳細はこちらから
- 2020年7月1日
- モデル事業の委託先募集の受付終了
- 「訪問看護を提供する医療機関と訪問看護ステーションの連携に関する委託事業」の募集を締め切りました。
ご応募いただきありがとうございました。
- 「訪問看護を提供する医療機関と訪問看護ステーションの連携に関する委託事業」の募集を締め切りました。
- 2020年4月1日
- 発行物掲載のお知らせ
- 令和元年度 厚生労働省委託事業「訪問看護ステーションの拠点化に関する調査事業」の報告書と事例集を掲載しました。
- 詳細はこちらから
- 2020年3月26日
- 発行物掲載のお知らせ
- 令和元年度厚生労働省老人保健健康増進等事業「認知症患者及び家族支援における認知症看護認定看護師の活用に関する調査研究事業」
- 報告書[PDF2MB]
- 2020年1月23日
- 看多機(看護小規模多機能型居宅介護)の周知用パンフレットを改訂しました。