- ホーム
- 看護職の皆さまへ
- 看護統計資料・発行物
- 発行物
発行物
★印:「看護に活かす基準・指針・ガイドライン集2016」に掲載されている諸基準です。
●印:日本看護協会出版会にて単品で販売しています。
◆印:会員マイページ「キャリナース」に全文を掲載しています。
協会・看護関係
印刷物の名称 | 公表/改訂年 |
---|---|
日本看護協会 入会のご案内 | 2022 |
やっぱり看護のシゴト | 2022 |
2022 | |
日本看護協会 事業案内 | 2022 |
●看護(協会機関誌) | 毎月 |
●看護統計資料室(看護関係統計資料集) | 2022 |
倫理綱領
印刷物の名称 | 公表/改訂年 |
---|---|
★JNA CODE OF ETHICS FOR NURSES 『携帯版 看護職の倫理綱領』の購入申し込みについては、下記をご覧ください。 |
2021 |
★ICN看護師の倫理綱領(2021年版) | 2021 |
★ICM助産師の倫理綱領 | 2014 |
業務基準
印刷物の名称 | 公表/改訂年 |
---|---|
2021 |
指針・ガイドライン
改訂版「看護にかかわる主要な用語の解説」意見募集
改訂版「看護にかかわる主要な用語の解説」へのご意見を募集しています。
意見募集期間:2023年5月29日(月曜日)~2023年6月25日(日曜日)
印刷物の名称 | 公表/改訂年 |
---|---|
2022 | |
2013 | |
2021 | |
2021 | |
2019 | |
2019 | |
2018 | |
2018 | |
看護職の労働安全衛生ガイドライン | 2018 |
2018 | |
★助産師出向支援導入事業ガイドライン | 2015 |
分娩施設における災害発生時の対応マニュアル作成ガイド(英語版) | 2015 |
保健師活動指針 活用ガイド |
2014 |
医療安全推進のための標準テキスト | 2013 |
分娩施設における災害発生時の対応マニュアル作成ガイド | 2013 |
★看護職の夜勤・交代制勤務に関するガイドライン | 2013 |
看護職のワーク・ライフ・バランス推進ガイドブック | 2013 |
より充実した母子のケアのために 産科混合病棟ユニットマネジメント導入の手引き | 2013 |
新卒助産師研修ガイド | 2012 |
★看護にかかわる主要な用語の解説―概念的定義・歴史的変遷・社会的文脈―
現在、改訂版「看護にかかわる主要な用語の解説」へのご意見を募集しています。 |
2007 |
看護職の社会経済福祉に関する指針 平成18年度版 就業規則編 | 2007 |
★保健医療福祉施設における暴力対策指針—看護者のために— | 2006 |
◆★臨床倫理委員会の設置とその活用に関する指針 | 2006 |
★小児慢性疾患患者の退院調整に関する指針 | 2005 |
盲・聾・養護学校における医療的ケア実施対応マニュアル | 2005 |
★感染管理に関するガイドブック 改訂版 | 2004 |
◆★看護研究における倫理指針 | 2004 |
◆★静脈注射の実施に関する指針 | 2003 |
◆★●看護職の社会経済福祉に関する指針―看護の職場における労働安全衛生ガイドライン 平成16年度版労働安全衛生編 | 2004 |
人工呼吸器装着中の在宅ALS患者の療養支援訪問看護従事者マニュアル | 2004 |
●看護職のための子どもの虐待予防&ケアハンドブック | 2003 |
看護職による子どもの虐待予防と早期発見・支援に関する指針 |
調査・研究報告
印刷物の名称 | 公表/改訂年 |
---|---|
◆日本看護協会 調査研究報告シリーズ | 1975~ |
報告書
「eナースセンター」でも看護に関する統計や調査報告書等がご覧いただけます。
普及啓発
タバコ対策
印刷物の名称 | 公表/改訂年 |
---|---|
2013年「看護職のタバコ実態調査」報告書 | 2014 |
2006年「看護職のたばこ実態調査」報告書 | 2007 |
看護者たちの禁煙アクションプラン2004 | 2004 |
看護職とたばこ | 2003 |
2001年「看護職とたばこ・実態調査」報告書 | 2001 |
先駆的保健活動交流推進事業
印刷物の名称 | 公表/改訂年 |
---|---|
2023 | |
2019 | |
平成26年度保健師の活動基盤に関する基礎調査報告書 | 2015 |
平成22年度保健師の活動基盤に関する基礎調査報告書 | 2011 |
平成21年度保健師の活動基盤に関する基礎調査報告書 | 2010 |
効果的な生活習慣病予防活動推進フォーラム─生活習慣病予防への戦略的な取り組み─ | 2009 |
平成19年度生活習慣病予防活動支援モデル事業報告書(実践事例集) | 2008 |
介護予防事業の企画・実践研修プログラム | 2007 |
睡眠に関する地域保健活動開発事業報告書 | 2006 |
睡眠に関する地域保健活動実践ガイドブック | 2006 |
研修教材「睡眠に関する模擬講習」 | 2005 |
子どもの健康づくりにおける地域・学校保健連携支援事業報告書 | 2005 |
ガイドブック「地域保健行政における政策立案研修プログラム」 | 2003 |
保健指導支援事業
印刷物の名称 | 公表/改訂年 |
---|---|
複雑かつ多重課題解決に向けた事例検討会の手引き(令和2年度) | 2021 |
複雑かつ多重課題解決に向けた事例検討会の手引き(令和元年度) | 2020 |
平成30年度自治体における保健師の人材確保モデル事業報告書 | 2019 |
平成30年度保健指導ミーティング実施報告 | 2019 |
平成29年度保健指導ミーティング実施報告 | 2018 |
わかる、できる 保健師のためのポピュレーションアプローチ必携 | 2018 |
保健師向けプレゼンテーションスキル向上のためのハンドブック | 2017 |
平成28年度保健指導ミーティングの開催実施報告 | 2017 |
データの「見方」は保健師の「味方」−データを活用した保健活動の展開− | 2016 |
平成27年度保健指導ミーティングの開催実施報告 | 2016 |
2015 | |
平成26年度保健指導ミーティングの開催実施報告 | 2015 |
平成25年度保健指導ミーティングの開催実施報告 | 2014 |
|
2014 |
平成24年度保健師活動におけるポピュレーションアプローチの評価のあり方) | 2013 |
平成23年度生活習慣病予防における効果的な継続的支援 | 2012 |
2011 | |
効果的な保健指導を行うために工夫・開発された保健指導教材 | 2011 |
保健指導事例の紹介(事例1~3) | 2011 |
保健指導ミーティングを効果的に展開するために | 2010 |
2010 | |
みんなで企画! みんなで実践! 保健指導ミーティング | 2009 |
やってみよう!! ポピュレーションアプローチ | 2007 |
看護職確保定着推進事業
印刷物の名称 | 公表/改訂年 |
---|---|
はたさぽ ナースのはたらくサポートブック | 2022 |
看護職のワーク・ライフ・バランス推進ガイドブック | 2016 |
夜勤の負担軽減と長時間労働の是正をめざして(協会ニュース 2011年6月号付録) | 2011 |
看護職確保定着推進事業3カ年事業報告書 —新たな挑戦に向けて— | 2010 |
職場探しサポートブックSAGASU SUPPORT BOOK | 2009 |
職場づくりサポートブックSHOKUBA SUPPORT BOOK | 2009 |
英文冊子
印刷物の名称 | 公表/改訂年 |
---|---|
◆JNA NEWS Release | 2023 |
◆Nursing in Japan | 2023 |
◆Midwifery in Japan | 2018 |
看護政策研究
医療・看護政策が大きく変化する中で、看護政策に対する提言を行うことは本会事業の中でも重要性を増しています。
「看護政策研究」事業は、効果的な政策提言に資する基礎研究を行うことを目的として本会内部で、あるいは外部研究者への研究助成等により実施されるものです。
印刷物の名称 | 公表/改訂年 |
---|---|
平成18年度看護政策研究 | 2006 |
平成17年度看護政策研究 | 2005 |
平成16年度看護政策研究 | 2004 |
よりよいウェブサイトにするために
みなさまのご意見をお聞かせください