夜勤・交代制勤務の負担軽減に向けて

    夜勤・交代制勤務に関するガイドライン

    本会は、現場の実態と労働科学の知見を踏まえ、夜勤・交代制勤務の負担を軽減に役立つ、「看護職の夜勤・交代制勤務に関するガイドライン」を作成しました。ぜひご活用ください。

    看護職の夜勤・交代制勤務に関するガイドライン全体版

     

     

     

    (参考)夜勤・交代制勤務に関する原則・提言等

    EU(欧州連合)の労働時間指令
    EUが労働者の健康と安全を保護するため、労働時間、休憩時間、休暇、夜間勤務に関する最低要件を設定したものです(加盟国がより好ましい基準を設定することを妨げない)。

    ILO(国際労働機関)の条約・勧告等 ※日本はこれらを批准していません。

    ILO(International Labour Organization)条約・勧告(ILO駐日事務所ホームページより)

    「看護職員の雇用、労働条件及び生活状態に関する条約」 ILO第149号条約
    「看護職員の雇用、労働条件及び生活状態に関する勧告」 ILO第157号勧告

    「夜業に関する条約」 ILO第171号条約

    「夜業に関する勧告」 ILO第178号勧告

    国際的な原則・基準等

    国際看護師協会ICN(International Council of Nurses)所信声明
    NIOSH(National Institute for Occupational Safety and Health) Plain Language About Shiftwork(1997)
    こちらからダウンロード

    夜勤・交代制勤務に関する調査

    「頻繁な昼夜遷移が生じない交代制勤務」に関する調査事業

    2021年に本会が公表した「就業継続可能な看護職の働き方の提案」のうち、夜勤負担に関する項目のひとつである「頻繁な昼夜遷移が生じない交代制勤務の編成」について、2021年度より4カ年計画のもと、国内外の状況に関する情報収集をもとに介入調査を実施しました。

    「頻繁な昼夜遷移が生じない交代制勤務」に関する調査事業報告(全体版)

    年度 事業内容 実施内容(委託先)
    2021年度 「頻繁な昼夜遷移が生じない勤務」に関する情報収集 諸外国における看護職の交代制勤務に関する情報収集(聖路加国際大学 奥裕美)
    【報告書① 】
    他業種の交代制勤務に関する情報収集・交代制勤務とサーカディアンリズムに関する文献調査(三菱UFJリサーチ&コンサルティング)
    【報告書②】

    2022年度

    調査設計の検討
    調査施設の体制整備

    諸外国における看護職の交代制勤務に関する情報収集・国内外における看護職の交代制勤務に関する文献調査(聖路加国際大学 奥裕美)
    【報告書③】
    2023年度 調査の実施 頻繁な昼夜遷移の生じない交代制勤務による看護職員の心身への影響に関する調査(株式会社S’UIMIN)【報告書④】
    2024年度 調査結果の取りまとめ

    看護職員の夜勤負担に係る調査研究(2017年度)

    公益財団法人大原記念労働科学研究所、独立行政法人労働者健康安全機構労働安全衛生総合研究所との三者合同プロジェクトを設置し、夜勤時間(回数)の上限基準設定、勤務間インターバルなど、夜勤負担の軽減に向けた政策提言に資するデータを得ることを目的に、調査研究を行いました。これらの結果をもとに、国へ政策要望を実施し、国の「労働時間等改善設定指針」や「過労死等の防止のための対策に関する大綱」改正時に反映されました。

    研究1:安全、健康、生活を念頭においた看護師の1ヶ月72時間夜勤規制に関する研究
    「安全,健康,生活を念頭においた看護師の1ヶ月72時間夜勤規制に関する研究報告書(2018年5月)

    研究2:交代制勤務看護師の勤務間インターバルと疲労回復に関する研究
    厚生労働省 平成29年度労災疾病臨床研究事業費補助金研究報告書「過労死等の実態解明と防止対策に関する総合的な労働安全衛生研究」
    P191~P204参照

    参考資料
    2018年9月「看護職にとってなぜ勤務間インターバル確保が必要か―看護職の夜勤負担に関する調査研究報告会」配布資料

    その他 夜勤・交代制勤務に関する調査報告書

    「看護職の夜勤・交代制勤務ガイドライン」の普及等に関する実態調査
    2013年度 報告書
    2014年度 報告書
    2010年 病院看護職の夜勤・交代制勤務等実態調査
    2008年 時間外労働、夜勤・交代制勤務等緊急実態調査
    2008年 看護職の労働時間管理に関する緊急調査

    国等への要望

    日本看護協会では、看護職の労働時間の設定および夜勤・交代制勤務の負担軽減に向け、国に対する要望を行っています。

    夜勤・交代制勤務に関する国の情報

    財政支援に関する情報

    ・地域医療介護総合確保基金(医療分)
    ※仮眠室の整備など、看護職員の勤務環境改善のための施設整備に活用できる事業区分があります。都道府県により実施事業が異なりますので、詳細は各都道府県のホームページなどをご確認ください。

    厚生労働省 地域医療介護総合確保基金(医療分)に係る標準事業例 及び標準単価の設定について