看護現場におけるハラスメント対策
看護職へのハラスメントの実態
![]() |
|
職場でハラスメントを受けたとき
まずは設置が義務付けられている職場のハラスメント相談窓口への相談をご検討ください。相談しにくい場合などには、下記相談先などへの相談をご検討ください。
- ハラスメントやメンタルヘルスに関する相談先
ハラスメントやメンタルヘルスに関する相談先一覧 - リーフレット(厚生労働省)
(労働者向けハラスメント対策パンフレット)職場でつらい思いしていませんか?
(労働者向け)悩んでいませんか?職場でのセクシュアルハラスメント
職場での各ハラスメントへの対策に活用可能なマニュアルなど
- 【ハラスメント対策全般】
パンフレット「職場におけるハラスメント対策パンフレット」(厚生労働省)
「看護職の健康と安全に配慮した労働安全衛生ガイドライン」(66~76ページ)(日本看護協会) - 【暴力・ハラスメント対策】
医療現場における暴力・ハラスメント対策教材(e-ラーニング)(厚生労働省)
「保健医療福祉施設における暴力対策指針―看護者のために―」(日本看護協会) - 【セクシャルハラスメント対策】
(事業主向け)職場におけるセクシュアルハラスメント対策に取り組みましょう!! (厚生労働省) -
【カスタマーハラスメント対策】(厚生労働省)
カスタマーハラスメント対策企業マニュアル
カスタマーハラスメント対策リーフレット
医師の働き方改革・医療従事者の勤務環境の改善について(動画)
職場でのハラスメントに関する法律・規制
2020年 |
【女性の職業生活における活躍の推進に関する法律】
(参議院付帯決議)十二、近年、従業員等に対する悪質クレーム等により就業環境が害される事案が多く発生していることに鑑み、悪質クレームを始めとした顧客からの迷惑行為等に関する実態も踏まえ、その防止に向けた必要な措置を講ずること。また、訪問介護、訪問看護等の介護現場や医療現場におけるハラスメントについても、その対応策について具体的に検討すること。
|
|
---|---|---|
2017年 |
【育児・介護休業法】
|
|
2007年 |
【男女雇用機会均等法】
|
ハラスメントに関連した国などの情報
よりよいウェブサイトにするために
みなさまのご意見をお聞かせください