- ホーム
- 看護職の皆さまへ
- 労働に関すること
- はたらくナースの相談窓口
- 看護職のためのメンタルヘルス相談窓口
看護職のためのメンタルヘルス相談窓口
電話相談
臨床心理士、精神保健福祉士、看護職が対応いたします。
【電話番号】
0120-543-556
【受付時間】
-
平日 13時~21時
土日祝 13時~17時- 1相談あたり20分から30分程度
【注意事項】
-
- お話いただいた内容は決して口外することはありません。安心してご相談ください。
- 相談内容に応じて、専門機関をご紹介する場合がございます。
- 本相談窓口では、看護職以外の方からのご相談は受け付けておりません。
- 全ての電話相談員が対応中の場合はお受けすることができないため、しばらく経ってからおかけ直しください。
メール相談
【受付時間】
毎日24時間
【相談方法】
-
- メール相談専用受け付けフォームよりご相談ください。
看護職のためのメンタルヘルス相談窓口(メール相談) -
ご相談いただいてから7日ほどで、本会からEメールにてお返事いたします。
- 4月中および土・日・祝日にお送りいただいたご相談へのお返事は、通常よりお日にちを要します。
あらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
- 4月中および土・日・祝日にお送りいただいたご相談へのお返事は、通常よりお日にちを要します。
- メール相談専用受け付けフォームよりご相談ください。
【注意事項】
-
- お話いただいた内容は決して口外することはありません。安心してご相談ください。
- 相談内容に応じて、専門機関をご紹介する場合がございます。
- 本相談窓口では、看護職以外の方からのご相談は受け付けておりません。
メンタルヘルス関連情報
メンタルヘルスケアに関する情報を掲載しております。どうぞご活用ください。
動画
-
「コロナ禍と看護職のメンタルヘルス」
時間
約16分
講師
-
聖路加国際大学大学院 看護学研究科
精神看護学教授 萱間 真美先生(2022年1月25日掲載)
-
「状況の不確かさと道徳的傷つき」
時間
約15分
講師
聖路加国際大学大学院 看護学研究科
精神看護学教授 萱間 真美先生(2022年1月25日掲載)
-
「組織によるメンタルヘルスのラインケアとBCP」
時間
約18分
講師
筑波大学 医学医療系 災害・地域精神医学 准教授
茨城県立こころの医療センター 地域・災害支援部長・室長
筑波メディカルセンター 精神科
高橋晶先生(2022年1月13日掲載)
-
「支援者支援の考え方」
時間
約20分
講師
-
筑波大学 医学医療系 災害・地域精神医学 准教授
茨城県立こころの医療センター 地域・災害支援部長・室長
筑波メディカルセンター 精神科
高橋晶先生(2022年1月13日掲載)
-
「看護職に効果的なセルフケア」
時間
約11分
講師
-
聖路加国際大学大学院 看護学研究科
精神看護学教授 萱間 真美先生(2022年1月25日掲載)
-
「管理職のメンタルヘルス」
時間
約22分
講師
-
筑波大学 医学医療系 災害・地域精神医学 准教授
茨城県立こころの医療センター 地域・災害支援部長・室長
筑波メディカルセンター 精神科
高橋晶先生(2022年1月13日掲載)
-
「看護職のキャリア支援の考え方」
時間
約18分
講師
-
筑波大学 医学医療系 災害・地域精神医学 准教授
茨城県立こころの医療センター 地域・災害支援部長・室長
筑波メディカルセンター 精神科
高橋晶先生(2022年1月13日掲載)
-
「PTGと看護職の成長~ポストコロナに向けて~」
時間
約11分
講師
-
聖路加国際大学大学院 看護学研究科
精神看護学教授 萱間 真美先生(2022年1月25日掲載)
よりよいウェブサイトにするために
みなさまのご意見をお聞かせください