所蔵資料

蔵書検索(OPAC)

図書と雑誌の所蔵検索ができます。
検索がうまくいかない場合は図書館までお問い合わせください。

図書

所蔵図書 約55,000冊(内 神戸 約4,500冊)
所蔵ビデオ 約400本
収集範囲 看護分野および周辺領域
分類 日本看護協会看護学図書分類表 第2版

雑誌

所蔵タイトル数 国内雑誌 約750誌(内 神戸 約70誌)
国外雑誌 約200誌

貸出案内

図書館(清瀬)

図書 貸出対象者 日本看護協会会員(来館者に限る)、研修生
貸出冊数/貸出期間 5冊/3週間
雑誌 複写での利用になります。(貸出できません)

図書館分室(神戸)

図書 貸出対象者 神戸研修センター長期研修生(研修生以外の方は閲覧のみとなります)
貸出冊数/貸出期間 3冊/2週間
雑誌 複写での利用になります。(貸出できません)

複写については「文献の複写」をご覧ください。

特別資料室(初代協会長井上基金設置特別資料室)

図書館特別資料室は、初代協会長井上基金設置特別資料室として1987年(昭和62年)に設立され、国内外の看護関係資料の保存と展示を目的としています。

主な所蔵は『Notes on Nursing』初版本や自筆書簡などのナイチンゲールに関する資料やバージニア・ヘンダーソン氏等の著者サイン本、国内では、明治から昭和初期に出版された『通俗看病法』(明治26年)、『看病の心得 』(明治29年 復刻版)、『看護学教程』(明治29年)、『實地看護法』(明治41年 復刻版)、『看護学教科書』(大正12年)、『看護学教程草案(救護看護婦用)』(昭和12年)を始め日本の看護の基礎となった貴重な資料を数多く所蔵・展示しています。

また、湯槇ます氏が『ナイチンゲール著作集』を翻訳する際に使用した『Selected Writings of Florence Nightingale』や、「第1回看護婦国家試験合格証」、「アメリカ陸軍の勲功章を授与されるGHQ公衆衛生局看護科課長グレース・E・オルト氏の写真」など日本看護協会会員より寄贈された資料も展示しています。

特別資料室の所蔵資料の利用や見学をご希望の方は事前にご連絡ください。

ナイチンゲール自筆書簡

『Notes on Nursing』初版

『Notes on Nursing』初版

『Basic Principles of Nursing Care』Virginia Henderson 著者サイン本

ナイチンゲール自筆書簡などコレクションの一部は、以下でご覧いただけます。

よりよいウェブサイトにするために
みなさまのご意見をお聞かせください