感染拡大に備える看護提供体制の確保に関する研究助成事業

感染拡大に備える看護提供体制の確保に関する調査研究助成事業

2022年度から2023年度に実施した研究助成件に関する最終報告書を以下に掲載します。

No

申請者名 所属機関・職名 研究課題
1 脇本 寛子 名古屋市立大学大学院看護学研究科/教授 コロナ禍における産科看護提供体制の実態と課題
2 加藤 典子 公立大学法人大分県立看護科学大学/教授 新型コロナウイルス感染症の更なる波に向けた保健所の体制整備の充実に関する調査
3 石川 ベンジャミン光一 国際医療福祉大学大学院医学研究科/教授 新興感染症対応の体制整備を踏まえた看護職員需給推計に関する研究
4 角川 由香 東京大学大学院医学系研究科/助教 新型コロナウイルス感染症による自宅療養者への訪問看護支援の実態と課題に関する全国調査
5 鈴木 良美 一般社団法人全国保健師教育機関協議会  
健康危機管理対策委員会・委員長
感染症の健康危機管理に強い保健師育成のための調査研究:保健師学生および新任期保健師の能力向上を目指して
6 谷口 千絵 公立大学法人 神奈川県立保健福祉大学
保健福祉学部看護学科/教授
新型コロナウイルス感染症感染拡大下における周産期の母子への看護/助産ケアに関する研究
7 合田 加代子 甲南女子大学
看護リハビリテーション学部看護学科/教授
新興感染症発生時の看護提供体制の構築に関する研究-感染拡大地域における保健師管理者の管理等の実績から-
8 林 智世 三重大学医学部附属病院 看護部/副看護部長 新興感染症発生時における感染管理認定看護師の役割および次のパンデミックに向けた看護専門職の育成に関する研究

9

塚本 容子 北海道医療大学 看護福祉学部/教授 新型コロナウイルスパンデミック下におけるNP教育課程修了者のタスク・シフト/シェアの現状と課題
10 中畑 千夏子 長野県看護大学/講師
看護実践国際研究センター
認定看護師教育課程(感染管理分野)/主任教員
新型コロナウイルス感染症軽症者等宿泊療養施設の運用および入所者への看護に関する実態調査-新興感染症への備えと新たな看護方法の創出に向けた基礎的研究
11 増澤 祐子 聖路加国際大学大学院看護学研究科/准教授 新型コロナ感染拡大における自宅療養中のコロナ陽性妊産婦の健康観察実施体制構築に係るプロセスと課題の分析
12 小栁 礼恵 藤田医科大学 研究推進本部
イノベーション推進部門 
社会実装看護創成研究センター/講師
高度急性期病院における新型コロナウイルス感染症拡大に伴う看護提供体制の変化が医療の質、看護師の労務状況へ及ぼす影響分析
13 山岸 暁美 一般社団法人コミュニティヘルス研究機構 
理事長・機構長 
慶應義塾大学医学部衛生学公衆衛生学教室/講師
新興感染症発生時のテレナーシングの実装および質向上に資する研究