病院看護管理者のマネジメントラダー
病院看護管理者のマネジメントラダー 日本看護協会版
近年、地域包括ケアシステムの構築など、医療・看護を取り巻く状況は大きく変化し、それに伴い看護管理者に求められる役割も拡大しています。このような状況を受け、日本看護協会では、2019年「病院看護管理者のマネジメントラダー 日本看護協会版」(以下、本ラダー)を公表しました。
本ラダーは、病院看護管理者が地域まで視野を拡げた看護管理を実践するために必要とされる能力を目標として可視化したものであるとともに、病院看護管理者の計画的かつ段階的な育成のための指標を示しています。
地域の特徴や病院の理念などを踏まえ、各病院で必要とされる看護管理者の能力や看護管理者育成の指標として、本ラダーをぜひご活用ください。
活用事例の紹介
「病院看護管理者のマネジメントラダー 日本看護協会版」は、病院の規模などにかかわらず、あらゆる病院において活用いただけるように汎用性や抽象度を高くしています。そこで各病院でマネジメントラダーの新規作成および改訂、病院看護管理者の育成・能力開発のための指標などを検討する際に参考となる活用事例を以下に掲載します。「病院看護管理者のマネジメントラダー 日本看護協会版」と併せて活用していただけますと幸いです。
- 新病院開設に備え、新たな看護管理者のマネジメントラダーの作成に活用した事例
- 看護管理者に必要な能力の明確化に活用した事例
- 自施設のマネジメントラダーの改訂に活用した事例
よりよいウェブサイトにするために
みなさまのご意見をお聞かせください