看護師職能委員会Ⅱ(介護・福祉関係施設・在宅等領域)
令和6年度 活動方針
2040年に向け、医療・介護の複合的なニーズを有する在宅療養者が増加する中で、国民のニーズに応える看護の提供体制の確保が急がれます。これに向け、看Ⅱ領域で活躍する質の高い看護人材の確保とともに、看護職が働き続けられる環境整備は不可欠です。
そこで、看Ⅱ領域の魅力発信や人材確保策などに関する情報収集とともに、看護職の生涯学習支援、労働環境、ハラスメント対策などのリスク管理など、就業した看護職が安全に健康で働き続けられる環境づくりについて情報収集・課題発見を行っています。
また、看Ⅱ領域に従事する皆さまの声をタイムリーに共有し意見交換を行うため、交流集会、全国看護師職能委員長会、地区別看護師職能委員長会などを開催しています。得られた情報や課題については、適宜関係部署と共有し本会事業・政策提言に反映していきます。
令和6年度 活動内容
- 看Ⅱ領域で活躍する看護人材の確保に向けた情報収集・課題発見
1)看護人材の確保についての現状と課題
2)看Ⅱ領域の魅力発信、看護人材確保に向けた取り組み事例 - 働き続けられる環境の整備に向けた情報収集・課題発見
1)看Ⅱ領域における職場環境の現状と課題
2)看Ⅱ領域で看護職が専門性を発揮し、働き続けるための環境整備に向けた取り組み事例 - 看Ⅱ領域に関連した本会事業のトピックスに対するタイムリーな課題発見・意見集約
関連情報
【BCP策定に関するサイト】
- 介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)作成支援 (ガイドライン・研修動画)
(厚生労働省ホームページ) - 在宅医療の事業継続計画(BCP)策定に係る研究
研究代表者 山岸 暁美 (一般社団法人コミュニティヘルス研究機構)
※訪問看護事業所のBCP策定の手引きなどの資料請求が可能です - 自然災害発生時における事業継続計画(BCP)ひな形資料
(公益社団法人 全国老人福祉施設協議会 2022年2月14日) - 令和3年度BCP策定講座~新型コロナウイルス感染症の発生に備えて~(オンデマンド配信)
(東京都 令和3年度高齢者施設等におけるBCP 策定支援事業 2021年9月1日)
【BCP策定に関する書籍 等】
- リソース中心に考える!つくれる!使える!訪問看護事業所のBCP(事業継続計画), 日本看護協会出版会, 2022
- 第1特集 訪問看護事業所のBCPをどうつくるか: コミュニティケア,日本看護協会出版会, 24(3), 2022
よりよいウェブサイトにするために
みなさまのご意見をお聞かせください