新着情報What's New
- 2025/08/01
投票のお願い
「看護の日」キャラクター・かんごちゃんは、「ゆるバース2025」にエントリーしました!
皆さまの投票をお待ちしています。
投票期間:8月1日(金)~9月27日(土)
※投票は、ゆるバース公式ホームページ(投票ページ)から。
初回は新規登録が必要です。 - 2025/08/01
採用情報
職員の募集を開始しました。
応募期限:8月31日(日)17時
- 2025/07/31
募集のお知らせ
「忘れられない看護エピソード」を募集しています!
看護職の皆さまからエピソードを募集しています。最優秀賞は賞金20万円。
アニメーション・漫画化も!日々実践している看護から、看護職の専門性や看護の魅力が伝わるエピソードをお待ちしています。応募締切:8月29日(金)
- 2025/07/25
ニュースリリース
文部科学省初等中等教育局、厚生労働省保険局へ要望
【文科省】 医療的ケア看護職員の処遇改善と確保定着を
【厚労省】 すべての訪問看護師の処遇改善を(公益社団法人日本訪問看護財団、一般社団法人全国訪問看護事業協会と連名で提出) - 2025/07/24
募集のお知らせ
「忘れられない看護エピソード」を募集しています!
最優秀賞に選ばれた作品を基に若年層に伝わるアニメーション・漫画を制作します!
看護職の皆さまからのご応募をお待ちしています。応募締切:8月29日(金)
-
看護職とはWhat is the Nursing Profession?
「看護職」とは、保健師、助産師、看護師、准看護師のこと。
保健師、助産師、看護師として働くためには国家試験を、准看護師は都道府県の試験を受けて合格し、免許を得ることが必要です。
さまざまな場面で働く看護職の数は、約168万人。超高齢社会を迎える中で、看護の力はますます必要とされています。
このページでは、保健師、助産師、看護師の活躍などを紹介しています。 -
看護職になるにはHow to Become Nursing Professionals
看護職になるためには、法律で定められている必要な教育を受け、国家試験(准看護師は都道府県の試験)に合格し、免許を取得する必要があります。
さまざまな教育機関で、教育を受けることができ、学校ごとの特色もあります。看護師になるコースとしては、医療の複雑化・高度化などから、近年は看護師教育を行う大学が増えています。また大学院では、平成16年から助産師教育、平成23年から保健師教育が始まりました。
このページでは、看護職になるための道すじや、教育の現状などを紹介しています。 -
キラリ!看護のシゴトNursing Careers
いろいろな看護の仕事を、動画で紹介しています!
いろいろな看護の現場を訪ね、仕事の内容を 5 分程度の動画と文章でご紹介しています。病院はもちろん、訪問看護ステーションや介護・福祉関係施設、企業で働く看護職の活躍をご覧ください。
-
「看護の日」Nursing Day
5月12日は「看護の日」。その日を含む日曜日~土曜日は「看護週間」です!
「看護の日」とは・・・・・・
毎年5月12日は「看護の日」、その日を含む日曜日から土曜日までが「看護週間」です。看護の心、ケアの心、助け合いの心は今後の社会を支えていくために大切です。「看護の日」はこうした心の認知・普及のため、近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定されました。