自治体保健師の人材確保
近年、児童虐待事例の対応、精神保健福祉施策の拡充等に伴い保健師の業務が増加しています。これに加え、新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、自治体業務が逼迫しています。自治体保健師は、地域で暮らす全ての人々が地域で安心して生活できるよう活動を行っており、自治体保健師の人材確保は喫緊の課題です。
本会では、厚生労働省先駆的保健活動交流推進事業(令和元年度、令和2年度、令和3年度、令和4年度、令和5年度)として自治体保健師人材確保のさまざまな取り組みを行っています。
ぜひ、各自治体保健師の人材確保や、看護学生等の就職相談にご活用ください。
自治体保健師の活動内容や魅力発信のためのイベント
「地域で働く保健師の魅力~自治体保健師に聞いてみよう」
- ※本イベントは終了しました。ご参加・ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
- 主催:公益社団法人日本看護協会(令和5年度厚生労働省先駆的保健活動交流推進事業)
実施報告書
厚生労働省の先駆的保健活動交流推進事業として、2021年度から2023年度にかけて実施した、自治体保健師の活動内容や魅力を発信するイベントの実施報告書を掲載しました。(2024年8月掲載)
アーカイブ動画
2023年12月2日より各都道府県会場で開催した上記イベントのアーカイブ動画です。
第一部の講演及び座談会の内容をご覧いただけます。ぜひご活用ください。
講演①②③~座談会(1時間8分55秒) |
講演①「都道府県の自治体保健師」(14分47秒) |
講演②「市町村の自治体保健師」(11分57秒) |
講演③「へき地で勤務する自治体保健師」(15分44秒) |
座談会(26分28秒) |
関連情報
厚生労働省において、各自治体保健師の魅力を発信するためのイベントが下記のとおり開催されますので、お知らせします。
「自治体保健師の魅力を発信するためのオンラインイベント」
※本イベントは終了しました。
日時:令和6年2月18日(日曜日)13時~17時
対象:保健師として各自治体への就職を検討している看護学生など
開催方法:オンライン(Zoom)
参加費:無料(原則参加申込が必要です)
その他:詳細はこちら
自治体保健師の人材確保ガイド
このガイドでは、自治体の保健師確保に係るご担当者様(統括保健師や、人事担当者等)向けに、保健師人材確保の課題と、それに対する自治体および関係機関の取り組み策をまとめています。
皆さまのお困りごとに合わせた取り組み策をお読みいただき、解決のための参考にしてください。
自治体保健師の活動紹介
看護学生や保健師資格取得者向けに、自治体保健師の活動や、仕事の魅力を紹介する映像とリーフレットです。就職説明会や教育の場でご活用ください。
動画「健康なまちづくりを担う保健師 都道府県保健師・市町村保健師になろう」
自治体保健師の活動の魅力について、現役保健師からインタビューをした映像です。自治体保健師の業務内容を示したリーフレット「地域の健康をつくる 〜自治体保健師になろう〜」と合わせてご活用ください。
各動画タイトル
- 1
- 2
- 3
-
本編(オープニング) (0秒~1分36秒)
- 4
-
本編(感染症対策) (1分37秒~3分41秒)
- 5
-
本編(災害対策) (3分42秒~7分25秒)
- 6
-
本編(保健所保健師) (7分26秒~9分52秒)
- 7
-
本編(都道府県本庁保健師) (9分53秒~11分32秒)
- 8
-
本編(市町村保健師) (11分33秒~15分35秒)
- 9
-
本編(自治体保健師のやりがい) (15分36秒~17分25秒)
- 10
-
本編(人材育成) (17分26秒~21分49秒)
- 11
-
本編(保健師を目指す方へメッセージ) (21分50秒~23分36秒)
リーフレット「地域の健康をつくる〜自治体保健師になろう〜」
自治体保健師の勤務場所と業務内容、自治体保健師になるまでの流れや就職後の研修制度やキャリア制度などについて紹介しています。
自治体保健師人材確保に向けたナースセンターの活用の推進
本会では、令和5年度厚生労働省先駆的保健活動交流推進事業の委託を受け、自治体保健師の人材確保に向けて、ナースセンターの活用について周知を行っています。
自治体向けご案内:保健師の採用にナースセンターをご活用ください
よりよいウェブサイトにするために
みなさまのご意見をお聞かせください