都道府県別の行事
全国の「看護の日」イベントのご案内
全国の都道府県看護協会が、「看護の日」をアピールするため、毎年工夫を凝らした行事やPRを実施しています。
各行事の詳しい実施内容と実施日、参加方法は、下記「都道府県別リスト」の通りです。
みんなで話そうー看護の出前授業
病院などの医療現場で活躍する看護師・助産師や、看護学校の教員などが「看護」の仕事についての紹介や体験を、中学・高校生に伝えます。毎年、聴診器を使って自分や友達の心臓の音を聴いたり、赤ちゃんの抱きかたを学ぶ体験など、さまざまな授業が繰り広げられます。
ふれあい看護体験
医療・福祉施設が地域住民(主に中高生)に門戸を開き、施設見学や簡単な看護体験を通して「看護の仕事」を知ってもらうイベントです。
普段直接関わる機会の少ない医療関係者との交流を図ることができ、現在では、看護週間に限らず、夏休みや年間を通して実施する施設も増えています。
各都道府県の申込方法・実施施設等は以下をご確認ください。
北海道 | 北海道 |
---|---|
東北 | 青森県 | 岩手県 | 宮城県 | 秋田県 | 山形県 | 福島県 |
関東 | 東京都 | 神奈川県 | 埼玉県 | 千葉県 | 茨城県 | 栃木県 | 群馬県 |
甲信越・北陸 | 山梨県 | 長野県 | 新潟県 | 富山県 | 石川県 | 福井県 |
東海 | 愛知県 | 静岡県 | 岐阜県 | 三重県 |
近畿 | 大阪府 | 兵庫県 | 京都府 | 滋賀県 | 奈良県 | 和歌山県 |
中国 | 岡山県 | 広島県 | 鳥取県 | 島根県 | 山口県 |
四国 | 徳島県 | 香川県 | 愛媛県 | 高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県 | 佐賀県 | 長崎県 | 熊本県 | 大分県 | 宮崎県 | 鹿児島県 | 沖縄県 |