令和3年度介護報酬改定
審議会、検討会等の資料は厚生労働省WEBサイトの該当ページからダウンロードできます。
なお、過去の介護報酬改定については、下記をご覧ください。
厚生労働省 社会保障審議会 資料
令和3年度介護報酬改定について
令和3年度改定内容について
厚生労働省Webサイトに、介護報酬改定に関する情報が掲載されています。
「科学的介護情報システム(LIFE)」について
令和3年度介護報酬改定において、「科学的介護情報システム(Long-term care Information system For Evidence;LIFEライフ)」を活用してケアの質の向上を図る取り組みが推進されることになりました。この目的は、科学的に効果が裏付けられた自立支援・重度化防止に資する質の高いサービス提供の推進であり、介護事業所等においてはLIFEへのデータ提出およびフィードバックを活用し、PDCAサイクルの推進、ケアの質の向上に取り組むことが求められます。令和3年度改定で、看護小規模多機能型居宅介護(看多機)には褥瘡マネジメント、排せつ支援、栄養ケアマネジメントなど、LIFEへのデータ提出を要件とする加算が新設されました。
介護現場において自立支援・重度化防止のために看護職が果たしている役割は大きく、LIFEを通じて今後その取り組み内容や成果を明らかにしつつさらにケアの質向上につなげていく必要があります。各事業所の皆さまにおいては、LIFEを活用したケアの質の向上について検討し、取り組みを進めてください。
なお、具体的なLIFEの利用の流れ、新規申請方法、問い合わせ先(ヘルプデスク)等については下記からご確認ください。
「LIFE を活用した取組状況の把握および訪問系サービス・居宅介護支援事業所におけるLIFE の活用可能性の検証に関する調査研究」へのご協力のお願い
厚生労働省より、LIFE(科学的介護情報システム)の訪問系サービスでの活用可能性の検証に関するモデル事業について、訪問看護ステーションへのご協力依頼がありました。本事業は、訪問看護サービスでのLIFEの活用方法と課題を把握するため、訪問看護ステーションで試行的に入力等をお願いするもので、ご協力内容としては
- LIFEの導入(設定)
- LIFEへのデータ登録(利用者4名程度分を協力期間中に2回、アセスメントに基づき入力)
- フィードバック票にもとづくケア内容の見直し
- アンケートへの回答
等となっております。
ご参加いただける場合には、8月31日(水曜日)までに下記(株)三菱総合研究所の参加登録フォームでお申し込みください。
お問い合わせ
(株)三菱総合研究所 LIFEモデル事業事務局