- ホーム>
- 看護実践情報>
- 新型コロナウイルス感染症関連情報>
- 新型コロナウイルス感染症に関する看護職の相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する看護職の相談窓口
日本看護協会は4月20日から、保健医療福祉の最前線で新型コロナウイルス感染症の予防やケアにあたる看護職の皆さんからの相談に、総合的に対応する相談窓口を開設しています。ご相談は、相談区分の各窓口ページからお願いします。
- 本相談窓口における対象は看護職とさせていただきます。
- 個別の事案に対して介入はいたしませんので、ご了承ください。
感染管理・労働関連(働き方)の相談窓口
新型コロナウイルス感染症に関する「感染管理」「労働関連(働き方)」のご相談は、以下のチャットボットをご利用ください。
よくあるご相談内容
皆さまから寄せられた主なご相談およびその回答を下掲の「FAQ」にてご紹介しています。
感染管理
- 衛生管理
- 個人防護具の利用
- 医療機関の感染管理
- 分娩取扱い施設の感染管理
- 精神科病院の感染管理
- 訪問看護ステーションの感染管理
- 介護施設の感染管理
- 保育所の感染管理
- 医療者自身の家族への対応 など
- 感染管理に関するFAQ(7月20日更新)[PDF 601KB]
労働関連(働き方)
- 看護職が感染した場合等の社会保障給付等
(労災保険・健康保険ほか) - 事業休止・一時帰休に伴う給与補償
(休業手当・生活支援ほか) - 復職・兼業についての相談
- 労務管理・労働安全衛生の確保について
(妊娠中の職員への配慮ほか) - 育児・家族・介護・育休明け
- 処遇・賃金・手当 など
- 労働に関するFAQ(7月20日更新)[PDF 601KB]
メンタルヘルス
メール相談・電話相談・Zoom等を用いたWEB個別相談の窓口を開設しています。また、メンタルヘルスに関する研修動画や関連資料なども掲載しています。
離職防止相談窓口
日本看護協会、都道府県ナースセンターでは、新型コロナウイルス感染症に関する看護職の離職防止相談窓口を開設しています。働き方や処遇に関する悩み、働き続けられるか不安、差別や偏見で悲しい思いをした等、一人で抱えずお気軽にご相談ください。
都道府県ナースセンターの相談は、時間や相談方法が異なります。詳しくは都道府県ナースセンターへご連絡ください。
ご意見・ご要望
- 原則として、頂いたメールに対する個別の返信はしておりません。あらかじめご了承ください。
お問い合わせおよび回答を要するものにつきましては、「新型コロナウイルス感染症に関する看護職の相談窓口」(感染管理・働き方・メンタルヘルス)をご利用ください。
そのほかの相談窓口等
ご自身やご家族などの働き方に関するご相談について
管理者の方からのご相談について
訪問看護に関して
【相談先】公益財団法人 日本訪問看護財団
透析看護に関して
【相談先】日本透析看護認定看護師会