- ホーム>
- 看護実践情報>
- 医療安全>
- 「カリウム製剤投与間違い撲滅キャンペーン」特設サイト>
- カリウム製剤の扱いに関する注意喚起
カリウム製剤の扱いに関する注意喚起
これまでに団体や国から発出された主な注意喚起等です。必要に応じてご活用ください。(2018年3月現在)
日本看護協会
- 高濃度塩化カリウム製剤による患者死亡事故が再発生〜病棟・外来から危険薬の撤廃を早急に〜(2006年7月15日)[PDF140KB]
- 高濃度塩化カリウム製剤」に関する注意!!(2004年6月28日)[PDF30KB]
関係団体
医療安全全国共同行動
高濃度カリウム注射製剤の有害事象(誤投与含む)対策強化の提起(2017年11月)
緊急提言(2016年)
公益財団法人 日本医療機能評価機構
医療事故情報収集等事業 医療安全情報 NO.98 カリウム製剤の投与方法間違い(2015年1月)[PDF1.2MB]
独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)
PMDA 医療安全情報 カリウム(K)製剤の誤投与について(2010年9月)[PDF985KB]
公益財団法人 日本医療機能評価機構 認定病院患者安全推進協議会 投薬(与薬)プロセス検討部会
緊急提言(改訂版) アンプル型高濃度カリウム製剤の病棟および外来在庫の廃止 10%キシロカインの病棟および外来在庫の廃(2004年6月1日)止[PDF6KB]