- ホーム>
- 看護職の方へ>
- 准看護師の方へ>
- みんなで考えよう!准看護師制度>
- みんなで考えよう!准看護師制度 第58回
みんなで考えよう!准看護師制度 第58回
准看護師の皆さまからのご意見・ご要望
こんにちは、常任理事の田母神裕美です。本連載は、2016年から始まりました。今年の5月で7年目を迎えます。このコーナーが准看護師の皆さまの日常業務や進学などに少しでもお役に立つものとなるよう、毎月テーマを選び情報を発信してきました。これまで、准看護師をはじめ、看護管理者や准看護師と共に働く看護師の皆さまなどから、業務上の不安や疑問、准看護師制度に関する貴重なご意見やご要望をいただいています。今後も現場の皆さまの声を取り入れて、よりニーズにあったタイムリーで、分かりやすい情報をお届けしていきたいと考えています。「このことがよく分からない」、「このような方法で情報発信をしてほしい」など、率直なご意見やアイディアをお寄せください。
「協会ニュース」2022年2月号掲載
「そのほか」の他の記事をみる
- 准看護師の皆さまからのご意見・ご要望(第58回)
- 准看護師の皆さまへの情報提供(第53回)
- 全国准看護師理事会議(第47回)
- 准看護師理事のご紹介(第43回)
- 新型コロナウイルス感染症対策 〜動画〜(第41回)
- 教育カリキュラムの改訂②(第36回)
- 教育カリキュラムの改訂(第35回)
- 岡島さおり常任理事が准看護師制度担当に(第33回)
- 准看護師制度に関するシンポジウム(第25回)
- 准看護師を代表して全国の仲間へメッセージ(第24回)
- 准看護師に関する全国会議②(第23回)
- 准看護師としてのお悩みを教えてください(第17回)
- 准看護師を代表して全国の仲間へメッセージ(第16回)
- 看護協会の取り組みレポート(第8回)
- 悩んでいる准看護師の方へ(第4回)
- 准看護師に関する全国会議(第3回)
- 准看護師支援の取り組み(第2回)
准看護師制度に関するご意見をお寄せください
【問合先】
日本看護協会 准看護師制度担当
<受信設定のお願い>
上記Eメールアドレスにお問い合わせいただきました際、こちらから返信をさせていただく場合があります。
お手数ですが、本会ドメイン「nurse.or.jp」からのメールを受信可能な状態に設定してください。
設定方法はご利用のメールサービス管理会社にお問い合わせください。