- ホーム>
- 母子のための安心・安全な地域包括ケアシステムの構築>
- 報告書等お役立ち情報>
- 2016年度本会助産関連事業
2016年度本会助産関連事業
平成28年度事業で実施しました検討委員会報告書や研修等の資料はこちらをご覧ください。
シンポジウム・研修関連
- 当日プログラム[PDF108KB]
- 「第7次医療計画開始に向けた周産期医療体制」厚生労働省医政局地域医療計画課課長 迫井正深[PDF2MB]
- 「周産期医療体制の課題―地域における分娩環境の確保と助産師への期待」日本周産期・新生児学会理事長 海野信也[PDF2.9MB]
- 「総合周産期母子健康センターにおける看護管理者の活動と役割【看護部長の立場から】」日本赤十字医療センター看護部長 古川祐子[PDF3MB]
- 「総合周産期母子健康センターにおける看護管理者の活動と役割【副センター長の立場から】」埼玉医科大学総合医療センター総合周産期母子医療センター副センター長 内田美恵子[PDF2.3MB]
- 「今後の周産期医療体制における総合周産期母子医療センターの役割」日本看護協会常任理事 福井トシ子[PDF5.6MB]
NICU/GCUから退院する児とその家族への支援を考えるシンポジウム(2016年11月3日)
平成28年度産科管理者交流集会(愛知:2016年7月30・31日、大阪:2016年6月25・26日)
第1回総合周産期母子医療センター看護管理者合同会議(2016年6月15日)
平成28年度第2回総合周産期母子医療センター看護管理者合同会議(2017年2月11日)
平成28年度第2回総合周産期母子医療センター看護管理者合同会議 統合版資料[PDF12.4MB]