- ホーム>
- 助産師関連事業(人々の健康と療養を支える看護モデルの確立)>
- 院内助産システム>
- 日本のお産をまもれ 第2弾〜院内助産・助産師外来推進フォーラム〜
日本のお産をまもれ 第2弾〜院内助産・助産師外来推進フォーラム〜
開催概要
日時:
2023年1月29日(日曜日)12時30分〜16時5分
主催:
公益社団法人日本看護協会
後援:
日本産婦人科医会/日本産科婦人科学会/日本助産師会/日本助産学会
対象:
3,000名(先着順)
- 周産期・母子、分娩取り扱い医療機関の看護管理者、医師、助産師、看護師
- 都道府県、市町村行政の周産期・母子保健担当者
- 都道府県看護協会役員、本会職能委員、都道府県看護協会職能委員長(保健師・助産師・看護師)
- 教育、研究者
プログラム(敬称略)
|
12時30分
|
|
12時40分
|
|
12時50分
|
|
13時30分
|
|
14時00分
|
|
14時20分
|
|
16時00分
|
資料
- 基調講演①「院内助産・助産師外来の推進における現状と課題」 [PDF 2.4MB]
公益社団法人日本看護協会 常任理事 井本寛子 - 報告「院内助産・助産師外来の効果と助産師の活躍」 [PDF 600KB]
聖路加国際大学 大学院看護学研究科 ウィメンズヘルス・助産学教授 片岡弥恵子 - パネルディスカッションFAQ [PDF 266KB]
皆さまからいただいたご質問の中から多く寄せられたものを中心に、FAQをご用意しました。