- ホーム>
- 国際情報>
- 国際助産師連盟 (ICM)>
- 活動>
- 過去のICM大会
過去のICM大会
ICM大会
ICM大会は3年に一度、招聘国で行われます。過去の開催国は次のとおりです。日本での大会には53カ国(地域)6,334人が参加し、これまでで最大規模の大会となりました。
開催年 | 開催地 | 大会テーマ |
---|---|---|
1972年 | ワシントン (アメリカ合衆国) | 「助産師の新しい視界」 |
1975年 | ローザンヌ (スイス) | 「今日の世界における助産師と家族」 |
1978年 | テルアビブ (イスラエル) | 「人々の幸福の鍵は助産師の手に」 |
1981年 | ブライトン (イギリス) | 「今日の助産師から明日の助産師へ」 |
1984年 | シドニー (オーストラリア) | 「助産師より家族へ、国々へ、世界へ」 |
1987年 | ハーグ (オランダ) | 「助産師の手で家族に健康を」 |
1990年 | 神戸 (日本) | 「助産師からの贈りものー愛・技・知」 |
1993年 | バンクーバー (カナダ) | 「助産師よ、未来の鼓動を聞け」 |
1996年 | オスロ (ノルウェー) | 「助産の科学と技術はよりより未来を産む」 |
1999年 | マニラ (フィリピン) | 「21世紀の助産と母性の安全」 |
2002年 | ウィーン (オーストリア) | 「世界の家族のために助産師と女性が力を合わせて」 |
2005年 | ブリスベン (オーストラリア) | 「助産:健康な国づくりへの多様な道のり」 |
2008年 | グラスゴー (イギリス) | 「助産─女性、そして新生児のために世界規模での取り組みを」 |
2011年 | ダーバン (南アフリカ共和国) | 「世界中でBig5※注に取り組もう」 |
2014年 | プラハ (チェコ) | 「世界中で女性の健康を向上しよう」 |
2017年 | トロント (カナダ) | 「助産師は世界を変える」 |
※注:Big5とは・・・「グローバリゼーション(Globalisation)」、「女性とそのパートナーに耳を傾ける(Listening to Women and their Partners)」、「継続ケア(The Continuum of Care)」、「助産師と助産の強化(Strengthening Midwives and Midwifery)」、「文化、社会と伝統(Cultures, Society and Traditions)」