- ホーム>
- 生涯学習支援>
- 研修>
- インターネット配信研修 [オンデマンド]>
- 研修修了証発行申請方法
研修修了証発行申請方法
このページでは、日本看護協会が発行する研修修了証の発行方法などについてご紹介します。
配信方法によって、研修修了証発行方法や受け取りまでの期間が異なりますので、ご注意ください。
個人向け配信
- 発行手数料
- なし
- 発行方法
-
- 専用サイトからWeb発行
- 取得期間
- 即時
- 発行期限
- 2021年3月10日13時までに発行
- 詳細
施設向け配信
- 発行手数料
- 発行希望者1名ごとに発生※1
【会員】2,090円(税込)
【非会員】3,190円(税込) - 発行方法
- 専用サイトで発行希望者情報を登録の上、施設代表者が申請書類一式を送付。手続き完了後、専用サイトからWeb発行
- 取得期間
- 申請後4〜14日※2
- 発行期限
- 2021年2月15日までに申請し、3月10日13時までに発行
- 詳細
- ※1:発行手数料に加え、申請書送付料がかかります。
- ※2:研修修了証発行申請から発行までの詳細は下記PDFをご覧ください。
- 研修修了証発行申請から発行までの流れ[PDF424KB]
研修修了証発行期限(2019年度配信分)
2019年度に受講された方への研修修了証発行は全て終了しました。
発行手数料をお振り込みになられた場合の返金はいたしかねますので、ご注意ください。
個人向け配信研修の修了証発行
- 発行手数料
- なし
- 発行方法
- 専用サイトからWeb発行
- 取得期間
- 即時
【ご注意ください】研修修了証のダウンロードは1回限りです
全ての単元を受講すると、専用サイト受講画面の「修了証を表示」ボタンより研修修了証のダウンロードが可能となります。
事前に「受講マニュアル」を印刷し、「研修修了証を入手する」(p.35〜37)の項をご一読の上、研修修了証発行の手続きを行ってください。
- ※研修修了証のダウンロードは1回限りとなり、再発行はできませんので、事前にマニュアルでダウンロード方法などをご確認の上、手続きを行ってください。
【個人向け配信研修】研修修了証発行フロー
施設向け配信研修の修了証発行
- 発行手数料
- 発行希望者1名につき、発生します。
【発行希望者が会員の場合】2,090円(税込)
【発行希望者が非会員の場合】3,190円(税込) - 発行方法
- 専用サイトで発行希望者情報を登録の上、施設代表者が申請書類一式を送付。手続き完了後、専用サイトからWeb発行
- 取得期間
- 申請後4〜7日(お手続き状況により異なります)
【ご注意ください】研修修了証のダウンロードは1回限りです
施設代表者の方が所定の手続きを行うことで、研修修了証のダウンロードが可能となります。
事前に「施設代表者向け受講マニュアル」を印刷し、「研修修了証を入手する」(p.38〜49)の項をご一読の上、研修修了証発行の手続きを行ってください。
- 研修修了証のダウンロードは1回限りとなり、再発行はできませんので、事前にマニュアルでダウンロード方法などをご確認の上、手続きを行ってください。
【施設向け配信研修】研修修了証発行フロー
研修修了証発行基準
施設での集合研修において、各受講者が研修時間の5分の4以上を受講したことを施設責任者が承認することを研修修了証発行基準とします。
施設責任者の例
施設種別 | 想定する施設責任者(相当職以上) |
---|---|
病院 | 看護部門の長 |
クリニック・診療所等 | 院長(看護師長は不可) |
特養・訪看・助産等 | 施設長、所長 |
教育機関 | 学科長 |
「研修時間5分の4」の目安
研修修了証発行基準 | 遅刻・早退 途中中抜け許容範囲 |
|
---|---|---|
1研修/90分 | 75分以上の受講 | 15分 |
1研修/180分 | 150分以上の受講 | 30分 |
施設で受講した場合の「研修修了証発行手数料」
受講料とは別に1研修1人あたり、日本看護協会員は2,090円(税込)、非会員は3,190円(税込)の手数料がかかります。
【研修修了証発行の支払い例】
研修を複数名が受講し、うち6人が研修修了証を発行希望した場合
- 会員の発行希望者が5人の場合の料金
2,090円×5人=10,450円(税込) - 非会員の発行希望者が1人場合の料金
3,190円×1人=3,190円(税込) - 合計料金
10,450円+3,190円=13,640円(税込)
- 発行手数料の税額は、手数料支払い手続き時の税率が適用されます。
- 別途、研修修了証発行申請書の送付料がかかります。