神戸研修センター(兵庫県神戸市)で実施する特定行為研修

2024年度実施分

研修受講要件

出願時に本会の認定看護師制度に基づく認定看護師の資格を持つ者

受講可能な特定行為区分と募集人数

特定行為区分:「栄養および水分管理に係る薬剤投与関連」を必修科目としています。
必修科目以外に受講希望がある場合は、2つの区分別科目の中から1つを選択して受講することが可能です。
選択科目は、一部の授業あるいは演習をオンラインで行い、実技を伴う実習や観察評価、筆記試験は集合教育(神戸研修センター)で実施します。

  • 【必修】

    「栄養及び水分管理に係る薬剤投与関連」
    定員 120名

  • 【選択】

    必修以外に履修区分を希望する場合は、下記のいずれか1つを選択することが可能です。
    同時に①と②の区分を選択することはできません。

    • ① 「感染に係る薬剤投与関連」
        定員 30名
    • ② 「精神及び神経症状に係る薬剤投与関連」
        定員 30名

詳細は「募集要項」をご確認ください。

受講申請について

受講申請期間

2024年1月4日(木曜日)〜 1月17日(水曜日) ※当日消印有効

受講申請方法

郵送による受講申請書類提出

受講申請書類

発送先

〒651-0073
兵庫県神戸市中央区脇浜海岸通1-5-1 国際開発センター4階
公益社団法人日本看護協会 神戸研修センター 総務管理部

研修について

研修期間

2024年7月11日(木)〜2025年6月末

研修時間

共通科目:259時間
特定行為区分別科目は選択した特定行為区分によって時間数が異なる。

研修方法

eラーニングと集合研修、臨地実習
※ 共通科目のうち235時間はeラーニングを行います。なお、eラーニング期間中に登校日が3回程度あります。 
※ これ以外の一部講義・実技を伴う学内実習、筆記試験は神戸研修センターに来所し、集合教育で実施します。(選択した特定行為区分によって時間数が異なる)

実習施設

自施設実習を原則とする

受講スケジュールのイメージ

研修の詳細は「募集要項」をご確認ください。

研修内容

1. 講義・演習・学内実習

共通科目は、看護師が手順書により特定行為を行う場合に特に必要とされる実践的な理解力・思考力・判断力・高度かつ専門的な知識と技能であって、全ての特定行為区分に共通するものの向上を図るための研修です。

本会では共通科目の多くをeラーニング(遠隔授業)で学習することが可能です。eラーニング学習期間は、担当教員とのやり取りにより、疑問や不安を確認・解決しながら進めることができます。

特定行為区分の研修では、特定行為の実施やそれに伴うアセスメント、判断に専門的な医学知識が必要であり、各専門領域における著名な講師陣を招いて講義を行っています。一部の講義、実技を伴う実習、演習などは集合教育 (神戸研修センター)で行います。専門領域の研修生が意見を交換しながら進めていくことにより、幅広い知識と技術を身に付けることができます。

医療面接実習

演習発表

症例ディスカッション

2. 実習

講義や演習で学んだ内容を基礎として、臨地実習を行います。本会は研修修了後も特定行為の実践が有効に行われるよう、継続した指導医の指導と安全に活動する施設基盤を重要と考えるため、自施設実習を原則としています。

  • 自施設実習を行うためには、当該施設が本会の連携協力施設として、連携協力体制(指導者、医療安全管理、緊急時の対応、患者への同意説明体制、該当症例数の確保等の要件を満たす体制)に関する書類を厚生局に提出する必要があります。

 

 

よりよいウェブサイトにするために
みなさまのご意見をお聞かせください