生涯学習支援

日本看護学会誌について

日本看護学会誌の表紙画像

日本看護学会は1967年の創設以来、「非会員を含む看護職の実践にねざした学術研究の振興を通して看護の質の向上を図り、人々の健康と福祉に貢献すること」を目的とし、一貫して実践にねざした学術研究を推進し、学術集会の開催、日本看護学会誌の発行等を行って参りました。

「日本看護学会誌」は、1991年に創刊され、2006年まで冊子版を発刊し、この度、オンラインジャーナルとして2022年11月に復刊し、年2回(5月、11月)することとなりました。

各号についてはこちらをご覧ください。

(オンライン)ISNN2758–3384

日本看護学会誌へ投稿する

「日本看護学会誌」の掲載方針は以下の通りです。

  • 実践に根差した内容であり、実践に役立つ示唆があり、論理的に示されている論文・報告を掲載
  • 看護全般にわたる包括的な学会として、地域包括ケアの実現に向け、あらゆる場で活動する本学会会員が取り組んだ論文・報告を掲載
  • 保健医療福祉および看護政策に関する情報共有のため、本学会学術集会における講演要旨や企画要旨も掲載

投稿は、論文登録・選考システムから受け付けます。

原稿は「日本看護学会誌投稿要綱」に沿って作成してください。

書類

投稿スケジュール

下記の期間、投稿を受け付けます。

  • 受付開始:2023年1月16日(月曜日)10時
  • 受付終了:2023年2月28日(火曜日)15時
  • 査読結果通知後、修正原稿を提出される場合の期限も、2023年2月28日(火曜日)15時までとなります。
    あらかじめご了承ください。

投稿・修正

利益相反(COI)に関する指針

日本看護学会は、本学会で公表される研究結果が中立性と公明性を確保して研究の責務を適正に果たす必要があることから、研究の利益相反を適切に管理し、信頼性を確保することを目的とし、「日本看護学会における利益相反に関する指針」等を定めました。

不正行為への対応等要領

日本看護協学会は、研究等の学術性、社会的信頼、健全性及び中立性を確保することを目的に、不正行為に対する措置等について定めました。

日本看護学会誌に関するお問い合わせ

窓口
日本看護協会看護研修学校 教育研究部学会企画課
〒204-0024 東京都清瀬市梅園1-2-3
TEL
042-492-9120(平日9時〜17時30分)
FAX
042-492-9048
Mail
@