- ホーム>
- 新たな認定看護師育成の推進
新たな認定看護師育成の推進
2019年2月に認定看護師制度を改正しました。2019年度は特定行為研修を組み込んだ新たな認定看護師教育機関(B課程)8機関17課程(定員総数306人)が認定され、このうち現行の教育機関(A課程)から6機関14課程が移行しました。
日本看護協会が実施した特定行為研修を修了した認定看護師は2019年11月時点で500人であり、より多くの認定看護師に特定行為研修の受講・移行に取り組む必要があります。そこで、2020年度は、B課程教育機関の拡大推進に向けた取組みと認定看護師を対象とした特定行為研修受講の推進に向けた支援を行っていきます。
お知らせ
- 2020年3月12日
- 新たな認定看護師制度の教育基準カリキュラムを公開しました。
- 5分野の認定看護師教育基準カリキュラムの検討経緯や内容の詳細は「認定看護師教育基準カリキュラム」からご確認ください。
- 認定看護師教育基準カリキュラム
基盤整備に関する取り組み
新たな認定看護師制度の制度設計と認定看護分野などをご紹介しています。
普及・周知に関する活動と関連資料
新たな認定看護師制度の普及や周知に関する本会活動や関連する資料はこちらからご覧いただけます。
【問合先】
日本看護協会 看護研修学校 認定看護師制度再構築準備室
<受信設定のお願い>
上記Eメールアドレスにお問い合わせいただきました際、こちらから返信をさせていただく場合があります。
お手数ですが、本会ドメイン「nurse.or.jp」からのメールを受信可能な状態に設定してください。
設定方法はご利用のメールサービス管理会社にお問い合わせください。