2021年協会ニュース
2021年 2月号 目次
- 新型コロナウイルス感染症 総理官邸で医療団体との意見交換 —福井会長が看護職の処遇改善など求める—
- ICN理事選挙 千葉大大学院・手島氏が候補者に
- 社保審介護給付費分科会 2021年度介護報酬 改定率プラス0.7%
- 新型コロナウイルス感染症に関する寄附の活用について
- 「初春 海老蔵歌舞伎」本会会員に映像で提供 「キャリナース」で公開
- 特定行為研修シンポジウム 社会のニーズに沿った修了者への支援を
- 認定看護師教育機関教育担当者会議 優れた実践を共有し運営に生かす
- 母子のための地域包括ケアシステム推進会議 保健師・助産師間のさらなる協働を
- 2022(令和4)年度 代議員および予備代議員の選出について
- 「訪問看護ステーションで働きませんか」就業促進に向けた案内ツールを作成
【特集】「看護の日・看護週間」制定30周年・ナイチンゲール生誕200周年記念イベント
「Nursing Now:看護の力で未来を創る」を開催
「看護の日・看護週間」30周年記念式典・第10回「忘れられない看護エピソード」表彰式
Nursing Nowフォーラム・イン・ジャパン
- オープニングセッション
- 分科会1:トリプル・インパクトと政策
- 分科会2:在宅看護と持続可能な社会 〜看護師が社会を変える〜
- 分科会3:災害に強いコミュニティ、安全・安心な社会の構築に向けた看護の貢献
- クロージングセッション
Nursing Now ニッポン宣言
【連載】
2021年 1月号 目次
- 年頭所感
- 「全ての看護職に敬意 新型コロナは、看護の力を社会が再認識する機会に」日本看護協会会長 福井 トシ子
- 「看護職への確実な支援」衆議院議員 阿部 俊子
- 「お互いを思いやる看護の心で」参議院議員 階 恵美子
- 「苦難と不安を乗り越え、前に」参議院議員 石田 昌宏
- 「看護職への直接手当を実現」衆議院議員 木村 弥生
- 「看護師の声を聴いて!」参議院議員 倉林 明子
- 「命をかけて働く看護師たち」参議院議員 石井 苗子
- 社保審介護給付費分科会 改定に向けた審議報告を議論
- 全国准看護師理事会議 准看護師理事による意見交換を実施
- 病院看護管理者懇談会 コロナ禍における政策的課題を共有
- タスク・シフト/シェア推進検討会 「議論の整理」を公表
【特集】
「看護職員の新型コロナウイルス感染症対応に関する実態調査」結果
- 労働環境の整備の重要性やナースセンターの役割が明らかに
常任理事 鎌田久美子 - 調査結果1 : 看護体制と働き方
- 調査結果2 : 看護職員の人材確保
- 調査結果3 : 認定看護師・専門看護師の活動状況
- 新型コロナウイルス感染症に関する記者会見報告