

認定看護師とは―
特定の看護分野において、熟練した看護技術と知識があると認められた看護師。看護の現場で高度な看護実践を提供するほか、スタッフを指導したり、相談に対応することにより、看護ケアの広がりと質の向上をはかる役割を担います。
認定看護師になるには―
看護師として5年以上働く (そのうち3年以上は認定看護分野で働く) |
![]() |
認定看護師教育機関に入学 6カ月・615時間以上 (そのうち学内演習と臨地実習が200時間以上) 勉強する |
![]() |
日本看護協会の認定審査(書類審査、筆記試験)に 合格し、認定証の交付を受けて登録すると 認定看護師 に! |
![]() |
5年ごとに更新 (書類審査) |

